バランスのとれた食生活と胃腸を強化することで、自然に体質改善ができて口内炎にかかりにくくなります。口内炎の梅療法はこちら。2008.2.19 梅干ひと口メモ
赤いソース、白いソース、ブラウンソース。いろいろな調味料を混ぜ合わせて、簡単に作れるのが梅ソースです。つくりかたはこちら。2008.2.18 梅干ひと口メモ
梅には消炎作用がありますから、やけどの応急手当として覚えておくと大変便利です。やけどの梅療法はこちら。2008.2.17 梅干ひと口メモ
梅の殺菌作用が効きます。ただ、臭いからすぐ消したいといわれても無理です。日ごろから梅干を食べてそうじをしておくことです。口臭の梅療法はこちら。2008.2.16 梅干ひと口メモ
最近、自分でつくって食べた梅干入りパスタ。おいしかったですよ。なんといっても簡単なのがよかったです。つくりかたはこちら。
2008.2.15 梅干ひと口メモ
塩分が気になりませんか。完熟梅の香りを生かす研究をしているうちに見つけた独自の製法で、塩分を、なんと3%まで減らした梅干があります。香(かお)り梅といいます。こちら。2008.2.14 梅干ひと口メモ
梅は正反対の症状にも効きます。便秘と下痢。これを梅の可逆性効果といいます。2008.2.13 梅干ひと口メモ
梅干し、黒マメ、オオバコ、それにニンジンをこまかく刻んで弱火で煎じ、就寝前に飲みます。2008.2.12 梅干ひと口メモ
梅マヨネーズは、マヨネーズ本来の酸味とは違い、さわやかな風味が生まれます。彩りも淡いピンクで食欲をそそります。つくりかたはこちら。2008.2.11 梅干ひと口メモ
梅の風味が生きる和風ドレツシングです。梅ドレッシングのつくりかたはこちら。2008.2.10 梅干ひと口メモ