梅干は胃腸の粘膜を保護し、からだを弱アルカリ性に変える
吐き気を引き起こすアセトアルデヒド
二日酔いは、肝臓のアルコール処理能力が追いつかず、血液中の酸素が不足するために起こるものです。
アルコールは一旦、肝臓の中の酵素によってアセトアルデヒドという物質に分解されたあと酢酸になり、最後は炭酸ガスと水に分解され、体内に排出されます。問題はこの分解途中にできるアセトアルデヒドです。
このアセトアルデヒドは吐き気を引き起こしたり、呼吸数や心拍数を上げ、アルコールそのものよりも数倍強い生体反応を起こす有害物質なのです。
血中のアルコール量が増し、アセトアルデヒドの量が増えれば、吐き気や頭痛が起こります。これが二日酔いとなるわけです。
胃腸の粘膜を保護
梅干には、胃腸の粘膜を保護する働きがあります。アルコールは胃腸から吸収されるので、梅干を食べることによって、胃を守ろうとする生体防御作用に働きかけ、胃腸を保護する粘液の分泌を高めることができます。
つまり、お酒を飲む前に梅干を食べておくと、胃の粘膜が保護されるため、アルコールの刺激を緩和できるのです。
また、飲みすぎて、二日酔いになってしまったときに食べると、荒れた胃の粘膜の修復が早くなります。
二日酔いの回復を早める
さらに、二日酔いになると体内は酸性に傾きますが、アルカリ性食品の梅干しを食べると、からだが弱アルカリ性に変わり、二日酔いの回復を早める効果があります。
「梅はこんなにからだにいい(管理栄養士 荒牧麻子 監修)」より引用
★サイト運営、梅干などに関するお問い合わせはおいしい顔へ 0120-290-395